私たちに身近な菌のおはなし[Winter 2024]

ウィルスに負けない免疫力とは
ウィルスが活発化する冬を健康に乗り切ろう
免疫はつながっている
冬といえばインフルエンザやコロナの流行が最も盛んになる季節。このようなウィルスに晒されても、感染する人、しない人、発症し重症化する人、軽度の人、発症しない人など、症状は様々です。この違いは人それぞれの「免疫反応」の違いです。免疫が反応する原因物質はウィルスをはじめ、細菌、化学物質、体内毒素、ストレス、不眠など多岐にわたります。これらの原因物質に対する免疫の反応は人によって千差万別で、反応の仕方によって体を守れるかどうかも大きく変わってきます。
免疫機能というと「抗体をつくり有害物質を排除する」というイメージが強いですが、それ以前に細胞の健康的な代謝や、免疫細胞を正しく機能させる体内の情報伝達が重要になってきます。細胞同士は情報や物質のやり取りをしていますが、これらがスムーズに働かないと、ネットワークとして機能しません。抗体が作られても、連携する細胞が正しく反応しなければ、抗体はその力を発揮できないのです。
免疫細胞に適切に力を発揮してもらうには、細胞が元気に代謝していることが大切です。そして、ここでもやはり腸内環境が重要になってきます。免疫の7割は腸内に存在しており、腸内細菌と腸内の免疫は相互に影響しあっているからです。
腸内環境のバランスが良いと免疫細胞が活性化され、抗体が効率よく生み出されるようになり、免疫の調整機能もアップします。そして、免疫がしっかりと機能していると腸内細菌の多様性が増し、腸内フローラのバランスも整います。腸内細菌と免疫が相互に影響しあい、より良い環境に整えてくれるのです。
日常的に腸内環境を良い状態に保つことが免疫にしっかりと働いてもらうための近道になるのです。

ビオメディ エッセンスミルクリーム
過剰な数の化粧品は常在菌を弱めてしまうという見地から、エッセンスミルクリーム1本でケアを終わらせます。独自の乳酸菌成分LG100が常在菌を育て、肌バリア、ターンオーバーを整えます。そのうえで、浸透持続ビタミンC、植物プラセンタ、和漢植物エキスがエイジングケアをしてくれます。 まずはこの1本のみで。お肌の変化を確かめてください。
■内容量 150ml
■初回定期購入 3,053円(税込)