【エイジレス美腸レシピ】きのこのラタトゥイユ

————————————
きのこのラタトゥイユ
————————————

◎材料(2人分)
エリンギ(乱切り)…150g
ぶなしめじ(根本を落としほぐす)…40g
紫玉ねぎ(くし形切り)…80g
茄子(乱切り)…50g
酒…大さじ2
塩…ひとつまみ
味噌…大さじ1
オリーブオイル…少々
<A>
カットトマト…160g
ローリエの葉…1枚

◎作り方
1. 鍋に、酒を入れ、エリンギ、ぶなしめじ、紫玉ねぎ、茄子の順で重ねて塩を振り、全体に火が通るまで弱火で蒸し煮する。
2. Aの材料を加え、ひと煮たちさせて火を止め、味噌を溶き入れる。
3. 器に盛り、オリーブオイルを垂らす。

ーー美腸ポイント📝ーー

今年の夏は、例年に比べ一段と暑く、胃腸が疲れた方も少なくないのではないでしょうか。
そんな時には、栄養豊富な煮込み料理が効きます。と言っても、疲れのたまったこの時期は、火が通りやすい食材で短い時間で加熱が済むラタトゥイユがオススメです。
疲労回復のビタミンが含まれるキノコ類をメインに、抗酸化作用たっぷりな紫玉ねぎ、茄子、また、リコピン豊富なトマトを用いて作るこのレシピは、紫外線ダメージケアも疲労回復も叶えてくれます。最後にオリーブオイルをまわしかけることで、オメガ9系脂肪酸を摂れるため、便秘解消にも一役買います。
出来立ての温かい状態で食べても、常備菜として冷やして食べても美味しいので、是非ご活用ください♪


エイジレス美腸レシピを教えてくれたのはこの方!

有光 眞織

パラレルワーカー(国語教師×インナービューティープランナー)

【PROFILE】

『なりたい自分を叶える』対話型料理教室「クッキングサロンKitchentalk」を埼玉で主催。

得意分野は
・時短簡単なおかず作り
・発酵調味料を活用した味付け
・ヘルシージャンクなスイーツ
・お酒に合う美腸おつまみ
など。

また教員経験を活かした「オトナの進路応援」として、手帳講座やセミナーも担い、各種講座を合わせ、年間で延べ50名の生徒様の自己実現を叶えている。

自分と関わりのある全ての方と一緒に、健やかに美しく、楽しいおばあちゃんになることを夢見て、「NEOヘルシーエイジング」を提唱。オンラインコミュニティなどを立ち上げて活動している。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket