【エイジレス美腸レシピ】砂糖不使用・美肌きんぴら

————————————
砂糖不使用・美肌きんぴら
————————————

◎材料(2人分)
人参(半月切り)…140g
蓮根(銀杏切り)…100g
糸唐辛子…適量
米油…小さじ1
<A>
醤油…大さじ1
本みりん…大さじ1

◎作り方
1. 鍋に、水大さじ2、人参、蓮根を重ねて蓋をし、全体が軟らかくなるまで弱火で蒸し煮する。
2. 火を止めて蓋を開け、Aを入れて全体を混ぜ、蓋を開けたまま弱火で1分ほど加熱する。
3. 器に盛り、糸唐辛子をトッピングして米油を垂らす。

ーー美腸ポイント📝ーー

乾燥が気になり始める季節、お食事からも乾燥対策が叶います。蓮根には食物繊維、ペクチンなどが含まれており、腸内環境を整えてくれます。また、肌や粘膜に潤いを与え、保湿効果があります。
人参はβカロテンを豊富に含み、これが体内でビタミンAに変換され皮膚や粘膜の健康維持や乾燥防止に役立ちます。蓮根と人参を掛け合わせた美肌きんぴらは、油で炒めるのではなく蒸して作ることで旨味成分を壊さずに美味しさキープさせます。ただ、βカロテンは油溶性のため、最後にオイルを垂らして仕上げましょう。同じく仕上げで使う糸唐辛子は、色合いはもちろん、唐辛子のカプサイシンで血行促進が叶い、美肌効果に磨きがかかります♪常備菜にもなるので、ぜひお試しください。


エイジレス美腸レシピを教えてくれたのはこの方!

有光 眞織

パラレルワーカー(国語教師×インナービューティープランナー)

【PROFILE】

『なりたい自分を叶える』対話型料理教室「クッキングサロンKitchentalk」を埼玉で主催。

得意分野は
・時短簡単なおかず作り
・発酵調味料を活用した味付け
・ヘルシージャンクなスイーツ
・お酒に合う美腸おつまみ
など。

また教員経験を活かした「オトナの進路応援」として、手帳講座やセミナーも担い、各種講座を合わせ、年間で延べ50名の生徒様の自己実現を叶えている。

自分と関わりのある全ての方と一緒に、健やかに美しく、楽しいおばあちゃんになることを夢見て、「NEOヘルシーエイジング」を提唱。オンラインコミュニティなどを立ち上げて活動している。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket